合従戦「雨水の戦い」開催!2月27日(火)14時まで

合従戦「雨水の戦い」開催!

2月21日(水)14時から合従戦「雨水の戦い」が開催されます。

イベント特攻キャラを駆使して報酬をゲットしましょう。

今回の合従戦よりこれまでランダムに出現していた指揮官の出現方法が変わります。
今回から画面上部に「指揮官ゲージ」が登場し、このゲージが最大になることで指揮官が出現するようになります。
この「指揮官ゲージ」は敵を倒したり、必殺技を発動したりといったバトル中の様々な行動で上昇します。これに伴い、ブースト「指揮官出現率アップ」は「指揮官ゲージ上昇」に変更となります。

また、強さ51以上の敵が敵を100体以上倒したタイミングで出現するようになりました。
新たな合従戦でも強さ51以上を出して最高貢献度を目指しましょう!

3月常住には無双制覇イベントも予定されているようなので、この合従戦でレイド特攻を持つ肆氏を手に入れましょう。

合従戦「雨水の戦い」開催期間

日程:2018年2月21日(水)14時〜2月27日(火)14時

雨水の戦い報酬

今回の合従戦「雨水の戦い」報酬は武将【肆氏】が報酬となります。

肆氏は「貢献度報酬として」領土戦終了後に配布されます。
階級によって獲得できるキャラは次の通りです。

階級 獲得キャラ
三百人将〜五千人将

★5武将
肆氏-大王の側近-(限界突破レベル0〜5)

八千人将〜大将軍 ★6武将
肆氏-暗躍の手腕-(限界突破レベル0〜5)

階級が上がるに連れて配布されるキャラの限界突破レベルが高くなりますので、1つでも上の階級を目指して領土戦を戦い抜きましょう。

獲得キャラ、肆氏は自軍3人以上の時に敵軍の攻撃封印耐性と技能封印体制を低下させる技能を持っています。また、HP80%以下の時に攻撃対象に一定時間攻撃封印を付与する技能も持っており、必殺技では敵軍に技能封印を付与し、自軍の攻撃力を上昇させるといった強力なサポート武将です。
また、2月27日14時〜3月30日14時のレイド特効も兼ね備えています。
イベント特攻キャラは、上記期間の対象イベントで部隊に編成することでイベントを有利に進められるキャラクターになりますので、上位階級を目指し特効キャラを部隊に加えましょう。

合従戦特効

ガシャやイベントクエストで入手できる次のキャラクターは「雨水の戦い」に有利な「領土戦/合従戦特効技能」が付与されます。

「冬至の戦い」特効対象キャラ一覧

大雪の戦いで特効対象キャラは次の通りです。

★6武将 タジフ-一撃の力-
★6武将 シュンメン-速攻勝負-
★6武将 昌平君-呂氏四柱-
★6武将 李牧-趙国宰相-
★6武将 春申君-楚国宰相-
★6武将 録嗚未-王騎軍最強-
★6副官 楚水-思いを胸に-
★6副官 呉慶-魏随一の軍才-

限界突破レベル 獲得ポイント上昇率 攻撃力/防御力上昇率
0 +50% +50%
1 +60% +65%
2 +70% +75%
3 +80% +75%
4 +90% +85%
5 +110% +100%

★5武将 栄備-蒙驁軍指揮官-
★5副官 土門-蒙驁軍指揮官-
★5副官 趙高-太后の側近-
★5副官 尚鹿-苦境を共に-

限界突破レベル 獲得ポイント上昇率 攻撃力/防御力上昇率
0 +20% +50%
1 +25% +65%
2 +30% +75%
3 +35% +75%
4 +40% +85%
5 +50% +100%

合従戦のコツとは?

合従戦の攻略方法やコツについて下記記事でまとめていますので、よろしければ参考にしてみてください!

キングダムセブンフラッグス(ナナフラ)のイベント「合従戦」のコツ・攻略法を紹介するページです。合従戦を有利に戦い抜くコツを解説します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする